2021年3月16日 3:23 pm
受験勉強から解放されて、しばらくは好きなことをしていたい。
新しい環境に慣れるために塾へは行かない。
よく聞かれる言葉なんですが、ほんとにそうでしょうか。
今までは歩いてまたは自転車で行ける中学校がほとんどでした。
高校からは違いますね。なかなか近所の高校へ、という人は少ないでしょう。
初めての地下鉄やバスでの通学。増える授業数。練習量の多くなる部活、などなど。
確かに新しい環境に慣れる必要はあります。
しかし、その習慣が出来上がってから勉強に困りはじめて塾へ行くとなると、また新たな習慣に慣れなければなりません。
サイクルの出来上がった生活に塾の時間を割り込ませなければならなくなり、多くの人は時間の短い塾を選ぶようです。
ほとんどの人にとって高校合格はゴールではありません。通過点です。大学受験、資格試験、入社試験…。まだまだ勉強は続きます。その中でも大学受験は高校受験の比にならないくらい大変ですから、最初から勉強する習慣をつけておかないと出遅れてしまいます。
今度のライバルは全国です。しかも同学年だけでなく浪人生もいます。大学受験を見越して高校を選んだのであれば、最初から大学受験に向けて準備を進めるべきでしょう。
もちろん勉強オンリーなんて言っているわけではなく、最初から塾も部活も趣味もすべて生活に組み込んで習慣化して、そのすべてに全力で頑張ってほしいのです。
Categorised in: COMPLETEPASSはかく語りき
Comments are closed here.